スポンサーサイト

2020.07.28 Tuesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ?勉強が分からなくなる、その前に

    2017.09.18 Monday

    0


      こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
      台風が通過しているようで、雨や風が時々強いですね。 

      今年の中1生の問い合わせの特徴に、

      「小5、小6から勉強(特に算数)につまずいているようで」

      という方が目立ちます。

      「何で、その時点で塾を考えないのかなぁ?」
      と不思議です。
      今の親の世代は、ほぼみんな塾世代なはず。
      塾で、大きく学力を伸ばして、志望校に合格したり、苦手科目を克服した経験があるはずなのですが??? 

      我が家の小6の三男も、今年の1月頃に
      「分数の計算が分からなくなった」
      みたいに、家内に言ったらしく、しばらく帰宅してから分数の計算を見ました。

      塾に行かないのなら、家で親がみればよい。
      のですが、家内の教え方を見ていたら、
      「やはり、家庭で教えるのはなかなか難しいな」
      と思いました。

      来月、エール出版からでる本には、家庭で指導するポイントも載っています。

      最近、中学まで塾に行かないで進学校に合格した高3もちらほら見ます。
      が、当然、小中で身に付けているはずの、受験スキルがなくて、驚きます。

      小中時代は「神童」だったのでしょうが、それは小中の勉強が易しかったから。
      そこをセンスで乗り切った高3も、さすがに大学受験では苦戦します。

      まして、小5あたりから勉強に困難を感じていたなら。

      最低は、「漢字の読み書き」「算数の計算」。

      「うちの子は、計算はできるんですが、文章題ができないんです」
      という場合、実は計算もちゃんとできてはいないし、漢字や語彙など国語の基本もできていない。

      小学校の授業参観にいけば、分かりそうな気がしますが。

      いやいや、小学生でも、宿題をちゃんとやらせるだけでも、親の負担が大きいのは実感します。

      が、そこも手を抜き、塾にも通わせない。

      それでは、出遅れでしょ。

      勉強だけでなく、病気になっても、手遅れにならないように。

      塾と病院は、早めに!
      1

      google-site-verification=2PVpVDl8D4EXKYdG4xFNy7l7MZwDEbBb6SELmAx09pU