スポンサーサイト

2020.07.28 Tuesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    数学が得意になるために。暗算するとき、しないとき

    2019.04.01 Monday

    0

      こんばんは♪茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

      昨日、今日と2日連続の雷雨。

      桜が咲いてから、寒かったり、雷だったり天候が安定しませんね。


      さて、数学。

      暗算するとき、しないとき。

      これは、けっこうだいじなんです。


      中1。

      正負の数が、二つの足し算、引き算、掛け算は暗算できるけとが大切。

      わり算は、分数にして約分する場合が分かれ目。


      3つ以上は、正の数だけまとめて、負の数だけまとめて、最後にどっちが多いか?

      なので、一行は途中式もかく。

      分数の場合は、通分、約分があるからかく。


      中3。

      多項式の、公式があるからかかない。

      分数でもなるべくかかない。


      本当は(ax+b)(cx+d)も、高1てやる「たすき掛け」の伏線になるから、暗算がいいのだけど、中3には難しいから、筆算。


      中1の正負の加減も慣れたら暗算。

      まず正の数だけ足し、それを覚えておく、次に負の数だけ足し、それを覚えておく。

      最後にどちらが多いか計算する。

      すると、前に覚えた結果を脳に残しておかなくてはならない。


      プログラミングのVBAでいえば「work」の部分。

      15年前なら、「全部書きなさい」と指導したのですが、頭をよくするには、こっちの方がよいと方針転換しました。


      「work」の部分が多いほど、頭はよくなる。

      作業から、脳力へかわる可能性が。


      高校生十年指導して、小学生や中学生の指導も変わりました。


      漢字や英単語、書き取りばかりでは、ダメ。

      指導もかなり現代的に。

      青葉予備校 春期講習4日目

      2019.04.01 Monday

      0

        こんばんは♪茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

        今日から新年度ですね。

        雨が続いていましたが、天気予報によると明日からしばらくはよい天気が見込めるそうです。

        新学期が気持ちよく迎えられそうで一安心といったところでしょうか。

         

        さて、本日青葉予備校では春期講習の4日目が行われました。

        授業前の雰囲気など生徒の様子を見ると、新しい環境、学年にも慣れてきたようで、こちらもまた一安心といったところです。

         

        本日の授業では、1年生は英語の動詞と時制、数学では1次不等式を行いました。

        中学生の復習のような内容が続いていますが、基礎からの積み重ねは何よりも大事です。

         

        続いて2年生は英語で長文読解、数学は等式の証明を行いました。

         

        最後に3年生、数学でセンター対策を行っているのですが、あまり芳しくありません......

        問題を解くのはもちろん、解説を理解するのにもやはり基礎からの理解が大切です。

         

        1

        google-site-verification=2PVpVDl8D4EXKYdG4xFNy7l7MZwDEbBb6SELmAx09pU