スポンサーサイト

2020.07.28 Tuesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    中3の因数分解に苦戦

    2019.05.21 Tuesday

    0

      こんばんは♪茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

      定期試験前日の高1。

      初めてだから、分からないかも(^^;

      明日からは試験が終わったら、青葉予備校は開いています。

      頑張れ!


      先週土曜は、早野中・長生中・睦沢中などか体育祭だったので、中3は今日に移動。

      このため、小6のあと、中3と中1が同時に授業。


      中3は、理科の仕事の計算も、もたもた。

      数学の、「因数分解」がなかなか進まない。

      因数分解は、このあと、平方根でも二次方程式でもつかうので、不十分では先に進めない。


      進学塾好学舎では、「ひとりの落ちこぼれもつくらない」ので、全員が完璧にしたい。

      6月の定期試験は、平方根の計算あたりまで。

      「16」をみて「8」を連想するようではダメなんだよねぇ。

      中1なら、まだ許すが。


      小2の「かけ算九九」が、本当の意味て身に付いてない。

      「いんいちがいち〜くくはちじゅいち」までののぼり九九と、「くくはちじゅいち〜いんいちがいち」までのくだり九九が、小2で完璧になってないんです。

      九九だけは、親がおふろの中で、一年かけて、完璧にしてげないと。


      かけ算九九は、人生の宝ですよ。


      さらに。

      小4から小5に、分数がでてくる。

      ので、12の倍数、16の倍数。

      中1で、3の累乗、4の累乗。

      これは学校や塾の責任。

      なれるまで、かなり苦労します。


      いやいや、ボクも。

      当時は塾なんてなかったから。

      なんとかく、感覚でやってました。

      今は、どうやるか、論理的に分かりやすく教えています。

      が、素早くできるかは、方法論ではなくて、頭の使い方の「慣れ」なんです。

      ここ10年で、頭の使い方が分からない生徒が増えたわ。


      早く塾に行って、頭の使い方に慣れよう!

      スポンサーサイト

      2020.07.28 Tuesday

      0
        コメント
        コメントする

        google-site-verification=2PVpVDl8D4EXKYdG4xFNy7l7MZwDEbBb6SELmAx09pU