スポンサーサイト

2020.07.28 Tuesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ■「いい大学を出れば幸せになれる」という子供が増加している

    2016.01.30 Saturday

    0

      朝日新聞によれば(もとに記事)、ベセッセ教育総合研究所が行ったアンケート結果から、「脱よとり世代」では、「いい大学を出れば幸せになれる」と考えている生徒が、小学生・中学生・高校生ともに増加していることが明らかになった。

      また、「いい大学を出て、いい会社に入って、いい仕事がしたい」と考えている生徒も増加している。

      さらに、小、中、高校生すべてで、学校以外の学習時間が増加していることが分かった。
      時代は、「勉強することはカッコいい!!」に変わってきたといえる。

      ■また雪ですか???

      2016.01.29 Friday

      0
        こんばんは、茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
        今日は寒いですねぇ。
        都心でも雪の予報とか。

        明日は中3は午前授業、高3は私大受験がはじまっていますので、いずれも心配です。

        ■「ちょっと待って!」

        2016.01.28 Thursday

        0
          こんばんは、茂原市の進学塾好学舍&青葉予備校です。

          数年前に長高生から聞いた話では、長高の卒業式で、卒業生たちが、「ちょっと待って!」と言って、式次第にない何かをやるそうです(/。\)

          実は、昭和56年。

          「卒業式、校歌斉唱とかはあっても『仰げば尊し』とかないんだね」
          「先生方、共産党系とか多いし、中学校とは違うんだろ」
          「でも、俺たち、結構先生方に迷惑かけたよね」
          「最後に、お礼ぐらいしたいよね」
          「じゃさ、式進行の間に、歌うか?」
          「いいねぇ」  

          というわけで、式の終わりごろ、委員長が
          「3年H組起立!」
          と大きな声を出し、全員で『仰げば尊し』を歌い、「3年H組着席」でさっと全員座り、最後に委員長が、大きく礼をして、式の進行を妨げたことを詫びるシナリオが出来上がった。
          3年間クラス替えのない、また男子九割の理数科だからこそのまとまりだったのだろう。

          もっともこのまとまりのよさは、いい面ばかりではない。
          「生徒指導のT先生の話、長いよね」
          「じゃ、途中でみんなで拍手して、それ以上しゃべれなくしちゃおう」
          と、実行したこともあった。
          まぁ、ワルガキども。

          卒業式は、意外性で感動のうちに終わった(?)が、まさかそれを後輩たちが真似るとも、伝統のようになるとも思わなかった。

          いや、そういう伝統が当時もしあったなら「そんなダサい伝統はやめようぜ」となって、H組だけ起立しなかったんじゃないかと思う。
          僕ら、へそ曲がりだから。

          今の卒業式がどうなっているのかわからない。
          招かれる立場でもないし。
          でも、「ちょっと待って」が慣例化してるなら、なんか違うことやって欲しいなぁ。

          ■私立高校結果

          2016.01.27 Wednesday

          0
            こんばんは、茂原市の進学塾好学舍&青葉予備校です。
            今日は昼間は暖かでしたね。

            私立高校前期入試は、おかげさまで全員合格でした。
            とりあえず、進学先は確保です。

            もっとも、内申基準が足らず、後期入試の生徒もいて、気が抜けませんが。
            千葉県の私立高校入試は、中学校の通知票評定による内申基準があります。
            内申基準に達しない場合はそもそも受験すらできません。
            まずは、中学校の定期試験をがんばって、内申を上げることが大切です。

            公立高校入試でも、学力検査=入試得点+内申点ですから、中1から定期試験でがんばって、内申を確保することが、とても大事なんですね。

            内申には、五教科だけじゃなくて、技能教科も入ります。
            やはり高校では、中学校で学ぶすべての教科に全力で頑張る、真面目な生徒を高く評価するのです。

            でも、それは高校ばかるではなく、大学入試でも、就職試験でも同じではないでしょうか?
            かつ、ひとつ光るものがあれば万全!

            でも、全国レベルで光るものって、なかなか大変ですよね。

            となれば、実のところ普通に勉強でがんばった方が、将来を切り開きやすい。
            まずは、中学校のテストをひとつひとつクリアしていきましょう!

            今、地元のトップ高校、長生高校でも千葉や市原や大網の生徒の方が、茂原の生徒より多くなっています。
            茂原、長生郡、勝浦、いすみ、夷隅郡、山武の子が多くならないと、いけないと思います。
            だから、うちの塾の話でなく、山武、長生、夷隅の中学校のエリアでもっと学力を重視した教育が求められていると思います!

            みんな、頑張ろうよ!

            ■高1、2年

            2016.01.26 Tuesday

            0
              こんばんは、茂原市の進学塾好学舍&青葉予備校です。
              今日は、昼間は大分暖かでしたね♪

              高1数学は、三角関数の「三角方程式・三角不等式」。
              苦手にしている生徒は、まず、公式「基本3公式」「余弦定理」「正弦定理」「加法定理」「倍角の公式」「合成の公式」を覚えててない!
              しつこく小テストして、まずは徹底暗記から。

              高2は、英語は仮定法と分詞構文の和訳をやってた。
              高3の頃、花澤先生の「would have p」「could have pp」「〜たなら〜たであろう」という声がよみがえる。
              花澤先生の授業では「のでas」「つれas」「時as」など、英文を読んでいるとよく思い出す。
              数学は、センタータイプ、数?Aの演習。
              二次関数の基本、「平方完成」「平行移動」「対称移動」など、思った以上にできて、「あれっ?」

              むしろ入試間際の高3生が、「極限、忘れました」「無限系は不定形にしろよ」みたいな、「間に合うのかヤマト」みたいな生徒もいて大変です。
              過去は長生高校以外の生徒ではいましたが、長生高校生徒では、このレベルは初めて(-_-;)

              入試ギリギリまで、格闘します(/_;)/

              ■2016千葉県高校入試 12月志望校調査結果

              2016.01.25 Monday

              0
                こんばんは、茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
                昨日はお昼頃、一瞬雪が舞うなど、寒い日々が続いていますね。

                さて、土曜日23日(土)の朝刊に、12月の中3生の志望校調査結果が発表になっていました。

                たとえば、県立長生高校の過去のデータと比較すれと上の表のようになります。

                長生高校普通科は、昨年度同時期と比べて40名志願者が増加しています。
                また、ここ2年、12月調査よりも実際の前期倍率の方がやや高くなる傾向にあり、同様の結果となった場合は、前期入試は2.5倍程度となるものと予想されます。

                理数科も、昨年度同期と比べて6名増加しています。
                過去データからすると前期では、1.2倍〜1.4倍となるものと予想されます。

                このように、データは単年度の新聞のデータだけを見ていてもあまり意味がありません。
                過去の受験生の動きと重ね合わせながら、実際の受験を考えていく必要があります。
                 

                ■一月も最終戦

                2016.01.24 Sunday

                0
                  こんばんは、茂原市の進学塾好学舍&青葉予備校です。
                  今日は、久しぶりの休日。
                  できるだけ何もしないように、心がけました。
                  が、数学総合の数3範囲が気になって、微分、積分、二次曲線、複素数平面の問題を確認してしまいました。
                  ここ一ヶ月はセンターに集中して、あまりやっていない内容。
                  私大、二次のために至急補充が必用です。
                  現役生徒は、ほんと大変です(-_-;)

                  ■今日も朝から

                  2016.01.23 Saturday

                  0
                    こんばんは、茂原市の進学塾好学舍&青葉予備校です。

                    今日も中三は午前授業。
                    冬休みに感じたのですが、やけに国語の古文、漢文、文法ができないな、と。
                    新課程になって、小学生、中学生は古文の分量が増えたはずなのに、解釈以前に歴史的仮名遣いが全然読めない。
                    冬期講習で補充しましたが、
                    まだまだ不安です。

                    今日は、長生高校1、2年は模試で、かつ夕方から荒天予報なので、久しぶりにお昼は家に戻ってゆっくりとしていたら、新高3のお申し込みがあり再度出社。
                    今週は別にもお申し込みがあり、何の宣伝もしてないのにバタバタ。
                    進路相談の中三、高3保護者があったりして予定外に多忙です。

                    有難いことです。
                    まだまだ頑張ります!

                    ■2016年度千葉県公立高校前期入試のデータ分析準備中

                    2016.01.22 Friday

                    0
                      こんばんは、茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
                      明日は千葉県、平成18年以来の大雪の予想。
                      さて…


                      2月9日は2016年度千葉県公立高校前期試験。
                      試験が終わったら、すぐに入試問題分析記事の原稿書きと、千葉県中の自己採点データを集めて平均点や合格ボーダを予想する仕事が待っています。
                      今日から、その準備をはじめました。

                      ■チャレンジセンターを終えて

                      2016.01.21 Thursday

                      0
                        こんばんは、茂原市の進学塾好学舍&青葉予備校です。

                        高校1、2年はセンター問題解いて、多少は反省点があるよう。

                        高1数学は、三角方程式と不等式。
                        まだ、三角比の基本公式、余弦定理、正弦定理、加法定理、倍角の公式、合成を覚えてなかったり、弧度法を覚えてなかったり。
                        高3同様「鶏じゃないんだからしっかり覚えろ」と発破をかける。
                        数学の公式だの英単など、当然覚えるべきことは覚える。
                        地域トップ高の生徒がそれを嫌がっているようでは、この地域の未来がない。
                        「いい加減、性根鍛えよ」

                        高2年は、センターを意識した復習。
                        いかに素早く正解にたどり着くか、発想力の練習。

                        高3は、私大、二次演習。
                        高3で一番数学な生徒(文系)が立ち往生。
                        「そこは、半角の公式使う」
                        「半角の公式、初めて使いました」
                        文系と理系の違いはこのあたり。
                        てきない理系でも、数学IIIで、半角の公式や倍角の公式は使いまくり。

                        まさに、高1から入試は始まってると実感。
                        頑張れ!生徒たち

                        google-site-verification=2PVpVDl8D4EXKYdG4xFNy7l7MZwDEbBb6SELmAx09pU