スポンサーサイト

2020.07.28 Tuesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ■今年は、最後の授業

    2016.12.30 Friday

    0
      こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舍&青葉予備校です。

      明日は、大晦日。
      今日で、進学塾好学舍と青葉予備校の、今年の授業は最後になりました。

      来年もよろしく。

      ○周年記念は、「満」と「数え」で一年違います。
      実は、千葉学習塾協同組合と、進学塾好学は舍は、設立が同じ、昭和63年。
      「満」だと、来年が設立30周年。

      20歳だったボクも、歳くうはずだ。

      進学塾好学舍の1期生も、40代後半だよ。
      卒業生のみんなに会いたいなぁ。

      ■明日まで

      2016.12.29 Thursday

      0
        こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舍&青葉予備校です。
        いよいよ今年もあと二日。
        全然そんな、気になりません。
        が、休みなしで疲労はたまってます(。>д<)

        今日も中3から。
        平成27年後期の過去問。
        ただ、過去問解くだけでは塾の意味がない。
        周辺知識の確認や、解くための考え方を重視して指導。

        移動後、高3は、センター物理とセンター化学。

        物理は、電磁気を終えて、最後の原子に。
        センターでは、最後の問題が「熱力学」と「原子」の選択。
        公式さえ覚えたら、「原子」の方がお得だと思う。

        化学は、やっと最後まで。
        昨年より、2コマ早い!
        模擬問題ができます。

        生徒のレベルやレディネスで、進度が変わるのはやむを得ない。
        生徒の実態を無視して、進度だけ考えても無意味。
        だから、大手予備校にはない指導ができると思うのです。

        大晦日は初日の出まで勉強する高3のために差し入れと質問対応。
        3日は「青バック模試」。

        合格まで、生徒と一緒にかけぬけます。

        ■今年もわずか

        2016.12.27 Tuesday

        0
          こんばんは♪
          茂原市の進学塾好学舍&青葉予備校です。
          ふと気づけば、今日は、28日。
          今年もあと3日かぁ。
          忙しくて気がつかなかった(-_-;)

          中の島教室のゴミがたまっていたので、車に積んでゴミ処理場に。
          ビンや缶がむかつく。
          自分で処理できないなら、塾にすてるなよぉ。
          ので、今日から、ビンや缶は、各自で買った店にすてるように張り紙しました。

          小学生は、うちの三男の同級生が、体験たくさん。
          将来が楽しみ!

          中三理科は、過去問。
          しかし、「脱ゆとり」以降はなかなか難しくなっていたんどと痛感。
          27年の金星の問題など、地球も金星も動いている難問。
          28年後期は、「アジサイの花はがく」も、中学生には難問。
          さらに、27年前期の「燃料電池」も、中学生には難問。
          高3化学では、当然だけど。

          この時期、公立高校過去問を解いて、レベルを汁粉とが大切ですね。
          基本が多い。
          プラスαが必要。
          基本は、ちゃんと覚えましょう。

          一度ミスった問題は、二度とミスらないことが、勉強ですよ。

          青葉予備校は、高1、高2、高3。
          高3は、センター英語2コマ、センター生物、センター化学、センター物理。

          生物は、「ペーパークロマト」の抽出液や展開液、Rf値、制限酵素の切断など、よく出る問題ながら、知らないとできない問題。

          化学は、「気体の発生」など、知識問題。無機化化学の総合問題ですね。

          物理は、「電磁誘導」から。
          インダクタンス、リアクタンス、インピーダンスなど、まぁ、忘れてる(゜O゜;

          センターまで、あと16日。
          頑張ってね♪

          ■月蝕

          2016.12.27 Tuesday

          0
            こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舍&青葉予備校です。

            今日は、安部総理がハワイの真珠湾をオバマ大統領と訪問して、夏のオバマ大統領の広島訪問に続いて、太平洋戦争の日米の融和をアピールしました。
            戦後70年。
            ずいぶん時間かかったなぁ、と。
            「日ソ平和条約」はまだ結べない。
            戦後は、まだまだ続くんですね。
            でも、「戦前」回帰よりは、ずっとましですね。

            中3理科は、平成28年度後期。
            月蝕の問題など、割と今風です。
            「アジサイが、ガクが花弁に見える」とか、「備長炭電池」とか。

            生徒に、「備長炭電池の実験、学校でやった?」
            て訊いたら、ひとりもやってませでした(^-^;

            高3は、日本史、世界史、地理、生物、数学?A、数学?。

            私大理系の赤本の質問。
            偏差値的に、過去問やるほどもないと思うが、解けないとシンパイらしいです。
            前半は余弦定理などですが、後半は三平方の定理の中3レベル。

            「わたし、中3の時は定期試験はいつも満点だったのに」

            学力の剥落現象なんですね。
            高校入試が終わって、サボっているとこうなる。

            高1から、毎日ちゃんと勉強を続けないと。

            ■千葉県公立高校過去問

            2016.12.26 Monday

            0
              こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舍&青葉予備校です。
              センター試験まであと18日。
              千葉県私立高校前期試験まであと3週間。
              焦りますねぇ。(゜O゜;

              今日は、昼過ぎから中3。
              サマリーテストで、演習から。
              進学塾好学舍の中3講習会は、いてもサマリーテストから。
              指定したテキストを自宅で勉強してきてもらって、ちゃんと理解しているかチェックする。
              一定のラインに達しなかったら、再テストでできるまでやる。
              講習会にお金払って、何も成果が残らなかったら、いやじゃないのかな?
              とにかく、一定レベルまでできるようにしてから、帰宅させる。
              それが、進学塾好学舍のボリシーです。

              中3授業は、今春前期の過去問。
              最近の理科はなかなか骨があります。

              実際、高校理科はかなりの難度。
              私立高校入試は、三教科の学校も多いですが、中学理科がおろそかだと、相当苦戦するはず。
              高校では、理科基礎3科目が必修です。

              長生高校などは、高1で「化学基礎」と「生物基礎」の2科目。
              市原中央高校だと、「化学基礎」「生物基礎」「物理基礎」の3科目を一挙にやってしまいます。

              意外に、「生物基礎」は現代化されていて、易しそうで難しい。

              今春の入試問題だと、化学や物理の電気は、難しそうですが、公式を覚えてれば簡単。
              地学の地層、地球と宇宙、物理の浮力はなかなか大変。

              高校入試の理科も、高校理科に合わせて、難しくなっています。

              夕方からは、高1、高2、高3。
              高3は、「センター化学基礎」、「センター生物基礎」、「センター現代文」。

              化学基礎は、やっと二周目。
              まだまだ基本が不完全。

              生物基礎は、二周目の最後。
              仕上がりはまずまず。

              現代文は、小説。
              センター特有の選択肢のつくりに注意。

              ■クリスマス

              2016.12.25 Sunday

              0
                こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舍&青葉予備校です。

                今日は、クリスマス。
                イエス=キリストの誕生日ですね。
                本来はクリスチャン以外には関係ない日で、日本人には4月の灌仏会(かんぶつえ)の方が大切な気がしますが。

                クリスマス、バレンタインに続いて最近はハロウィンが、なんか年中行事になってしまったようです^^;

                クリスマスは、なんといってもイブの晩に、サンタクロースが子供たちにプレゼントを配る、ので、子供たちには欠かせませんね。

                わが家の三男は、「『太鼓の達人』のマイ撥」が希望。
                友達が、Amazonで買ってもらったそうです。
                果たして、サンタクロースは来たのか?

                受験生には、クリスマスも正月も関係あらはません。

                今日は、現社、生物、政経。
                後期テキストも、残り僅かになりました。

                あと、3週間弱でセンター試験。

                中3は、私立高校前期入試となります。

                ■「青バック模試」

                2016.12.23 Friday

                0
                  こんばんは♪茂原市の進学塾好学舍&青葉予備校です。
                  クリスマス・イブイブですが、暖かい一日でしたね。

                  「人のフンドシで相撲を取る」ではないのですが、例年、1月3日には、駿台の「センター青バック」を使って、直前模試をやっています。
                  が、これはかなり大変で、受験生が問題を解いてるそばから採点して、エクセルに打ち込んで、その日のうちにデータを返します。

                  毎年、「今年は希望者がいないといいなぁ」と、密かに通知擦るんですが、半数以上がやりたがります。
                  今年は、パスしようと思ったのに、見つかってしまい、やることになりました。
                  やれやれ。

                  ただ、同じようなことを考える人はいるようで、千葉東高校は、1月4日、5日で「Kパック模試」(「Kパック」は河合塾の模試パック)をやるそうです。
                  また、駿台も「青バック模試」を元日にやるそうです。

                  今年は、センターまでの余裕がないので、千葉東高校みたいに、2日間も潰すのはビミョーながら、熱心な学校だなぁ、とは思います。


                  1月3日にやるのは、なるべく受験勉強の邪魔をしないで、かつ、仕上げに貢献したいから。
                  4日、5日だと、予備校にいってる生徒や自分で計画的に勉強してる生徒には、逆効果のような。
                  僕が高3なら、サボりますねぇ。

                  元日はまた難しい。
                  青葉予備校の生徒は、大晦日から元日は、泊まりで勉強して、初日の出を見てから帰る受験生が被いので。
                  だから、毎年、大晦日には、年越し蕎麦の差し入れが欠かせません。

                  個人的には、徹夜などは勧めませんが、受験生最後のイベントとしては、一生の記憶に残ることでしょう。

                  実は、進学塾好学舍でも、かなり以前は、袖ヶ浦学院と合同で「大晦日徹夜特訓」をやっていたのですが、体調を崩す生徒もいて今はやってません。

                  さすがに高3は、そういう生徒はいないようです。

                  ので、青葉予備校は、センターまで実は、高3部門はほとんど休みがありません。

                  一番たぼうな時期。余分な仕事は勘弁!

                  ■雨の日

                  2016.12.23 Friday

                  0
                    外は雨ですね。

                    ボクは雨の日が、好きです。
                    雨音はしますが、他の音が聴こえないから。
                    静かなんです。
                    今日は、風が煩いですけど。

                    ♪雨音に気づいて、遅く起きた朝は、まだベッドの中で 半分眠りたい (松任谷由実「12月の雨」)

                    雨の日、タバコをくゆらせながら、美味しいコーヒー(キリマンジャロ)を飲みながら、喫茶店で専門書を読む。
                    そんな、学生時代のゆったりとした時間は、二度とこないんですねぇ。

                    心が静かな時間。
                    大切にしたいですね。

                    今夜は、風が強すぎるようです。

                    ■終業式?

                    2016.12.22 Thursday

                    0
                      こんばんは♪茂原市の進学塾好学舍?青葉予備校です。
                      今日は、暖かかったですね。
                      この時間、外はまるで「春の嵐」のようです。

                      今日は、終業式の学校もあったようです。
                      が、
                      おかしくないですか?
                      明らかに日本の季候に合わない前後期の二学期制を導入した学校は、始業式や終業式その他の行事を削って、授業時間にあてるため、だったはず。

                      ゆとり時代のちんたら授業するなら、三学期制にもどせっ!
                      二学期制で楽してるのは、成績簿や面談などを、一回カットした?だけでは。
                      二学期制の学校は、今日まで、いつも通りに授業した学校だけが本当ですよね。

                      試験回数や成績簿の回数を減らして、先生に、サボらせるためのしくみじゃない!

                      だれか、ちゃんてして欲しいなぁ。
                      8月全休なら、8月分は給与もいらんじゃん。
                      賞与も11か月分に案分すればいいよなぁ。
                      と、思う民間がおかしいのかなぁ。

                      繰り返すけど、日本は夏が暑いから、二学期制は向いていません。
                      それでも二学期制やるなら、きっちり授業して下さい。

                      ■二学期最後

                      2016.12.20 Tuesday

                      0
                        こんばんは♪茂原市の進学塾好学舍&青葉予備校です。
                        今日も暖かかったですね。

                        明日までで、二学期は終わり。
                        小4〜高2は、冬期講習に入ります。

                        高3は、センターまで、あと4週間あまり。
                        今日は、センター物理、センター地理、センター英語、センター数学?A、センター数学?B。

                        11月の河合マーク模試の結果がでて、軽く二者面談。
                        高3は、つねに二者面談です。
                        センターに向けて、どう対処するか、相談しつつ調整していきます。
                        生徒の数が2〜30たからできることで、学校や大手予備校では、なかなか、難しいでしょう。

                        センター物理は「コンデンサー」
                        まだまだ、概念がわかってないね。
                        計算以前に、理屈、仕組みががわからないと。

                        高1文系数学は、「三角関数の加法定理
                        」「二倍角の定理」「半角の定理」「三倍角の定理」

                        高2文系数学は、「微分の応用」。
                        学校は、定積分らしいのだが、冬期講習で追い付くから、ここはしっかり演習。
                        しかし、学校は、文系数学の方が理系数学より早い。


                        高1は、普通科数学と理数科数学の進度が同じ。
                        対応が難しい。

                        google-site-verification=2PVpVDl8D4EXKYdG4xFNy7l7MZwDEbBb6SELmAx09pU