スポンサーサイト

2020.07.28 Tuesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ■伸びる受験生

    2017.07.31 Monday

    0

      こんばんは♪茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

      今日は天気がよく、夏らしい暑い一日でした。

      明日以降は一週間近く天気が崩れるようです。

      長く停滞している台風の進路も心配なところ。

      去年は直撃したので、外れてほしいですね。

       

      進学塾好学舎では、今日は中3、中1、小6の授業でした。

      県大会の生徒も部活動が終わり勉強モードになっていました。

      まだ部活が残っているのは武道系で、昇段審査が残っているので

      練習がまだあるそうです。

       

      中3生は、13時から理科・社会の小テスト。

      今日は、南米・オセアニア&光、音。

      社会は地形やその地域の基礎的な用語を確認、

      理科も原理原則や計算方法を確認。

      その後、4コマ授業。

      これだけでもけっこうな勉強量になりますが、

      受験生はそれでは足りません。

      今日はその後も残って夜7時半まで自習する生徒がいました。

      夏期講習中ずっとこのペースで続けてもらいたいですね。

       

       

      受験学年の夏休みは、10時間は勉強時間を確保したいところです。

      一度テストで正解できても、次も出来るとは限りません。

      夏休みは基礎事項を総確認&反復して、

      いつでも出来るくらいの知識の定着を図りたいところ。

      基礎ができて初めて、思考が求められる応用ができるようになります。

      夏休みが基礎を総復習する最後のチャンス。

      受験生は、どんどん残って勉強していってもらいたいです。

      地道なことを毎日続けられる子が秋以降ぐっと伸びます。

      ■平成29年度 山武地区高校進学相談会

      2017.07.31 Monday

      0

         

        こんにちは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

        昨日は、夏期講習会は休みでしたが、城西国際大学(JR東金線求名駅前/写真左)を会場に行われた、山武地区の高校進学相談会に行ってきました。

         

        去年は閑散としてたそうですが、今年度は午前中から相談者が多かったようです。

        写真は午後2時ころ。残り1時間の状態です。

        相談に訪れていた親子の多くは、地元の山武郡市の中学生がほとんどだったそうです。

        一校だけではなく、私立高校も含めて何校かと相談している中学生が多いのが目立ちました。

        まだ第一志望校が絞りきれずに、いろいろ悩んでいるからでしょうか。

         

        夏期講習でしっかり学力をつけて、秋には志望校をしぼりこんでいく時期ですね。

         

        ■夏期講習4日目

        2017.07.28 Friday

        0

           

          こんばんは♪茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

          好学舎は今日で夏期講習も4日目に入りました。

          中3生は全20日間の日程で、毎回漢字と理科・社会のテストがあります。

          合格点を取れない場合は残って満点がとれるまで、その単元を学習しています。
          今日の範囲は、北アメリカ〜南アメリカ&水溶液

          基本的な事項ですが、基本こそ大事。

          確認してみると、やはり抜け落ちてるところがありました。

          理科や社会は用語が多いので、しっかりと定義を覚えさせています。

          夏期講習から参加した生徒たちは、講習の序盤から

          家庭学習の習慣をつけさせるための指導をしています。

          テキストの使い方から丁寧に指導しています。

          そのため、徐々にテストの合格率が高くなっていきます。

           

          小学6年生は、国語では敬語を実施。

          中学でも敬語は再度学習しますが、

          小学校で習う敬語はとても多いです。

          丁寧語・尊敬語・謙譲語全て習います。

          しっかり小学生のうちから覚えさせたいところです。

          また、ことわざや慣用句も学習しました。

          語彙を増やすには、似た言葉や対義語もセットで覚えるとよいですね。

           

          中2生は英語と数学の演習&自立学習型の勉強

          夏までに習ったことを総復習です。

          南中は8月31日からテストですので、この夏にしっかりと

          知識を定着しなければなりません。

          夏休み終わって各中学テストが始まります、

          また中間同様学校によって日にちがバラバラです。

          好学舎では8月24日から前期期末対策を実施していきます。

           

          ■物理基礎もしっかり

          2017.07.28 Friday

          0


            こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
            今日は、昨日からの雨。
            涼しくていいですが、疲れがでますね。
            三男が子供会の遠足で、カップヌードル博物館と横浜中華街へ。
            楽しかったようです。
            子供会も今年で卒業。
            長男から20年近く、寂しいようです。
            最近は役員になるのを嫌って、子供会に入らなかったり中途退会する人も多いようです。
            寂しいですね。
            地域で子供を育てる意識は大切にしたいと思います。
            が、ぼくは今日は仕事なので、付き合いませんでした。
            残念。

            青葉予備校は、引き続き、高1、高2は夏期課題を消化する期間。

            高3は、「生物」「化学」、「物理」、「数字1A」。

            生物は、メンデル遺伝の続きで、補足遺伝まで。
            明日の河合マーク模試では、遺伝までは完璧かな?

            化学は、緩衝液と溶解平衡まで。
            理論化学の最高峰。
            まだまだ演習が必要ですが、明日のマーク模試では解けるかな?

            物理は、物理基礎内容の波動へ。
            やっと、力学を終わりました。
            が、「波動より力学の方が」という高3が多い。
            なことはない。
            波動は、物理で一番簡単な分野です。

            数字1Aは、平面図形の続き。
            必要な知識は全部分かっているのだが。
            引っ掛かるのはたいてい中学分野だ。
            「このぅ、裏口!中学のときの塾の先生(たいがい、知ってるので●●先生)にいいつけてやる」といいながら、復習・確認。

            実際、中学の数学をちゃんと理解していれば、高校の数学は、まず理解できる。
            適当に手を抜いているから、高3でひっかかるのです。
            中3の夏期講習をしっかり!
            (図形は二学期ですが)

            高3の数学1A、2Bを担当するのは初めてなんですが、ひどい。
            かなりできる(河合偏差値60以上)の生徒でも、結構欠落がある。

            ぼくは、高校時代は数学は苦手で苦労したけど、今の高校生は、かなり基礎に現代文があると実感。
            これを自習だけでうめるなんて無理。
            相当細かに指示しないと。

            明日、長生高校は河合のマーク模試。
            まずいことに、茂原高校は日曜日に、市立千葉高校は8月1日に、大多喜高校は会場受験だとか。
            問題漏れすると、正しい偏差値が出ないので、青葉内では模試の扱いに注意するよう指示。

            かつて、高校入試の問題漏れから「中学での業者テスト廃止」につながったことを思い出します。
            大学入試に、模試偏差値は使われてないから、大丈夫だとおもいますが。

            AO、推薦入試は、厳格化の方向です。

            ■化学反応速度

            2017.07.27 Thursday

            0


              こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
              今日は雨なのに蒸しましたね。

              青葉予備校の高1、高2は、まだ「長生高校の課題をやってしまう期間」

              着々と毎日きて課題を消化している生徒はいいんですが、来てない生徒は終わってる?

              高3は「数字1A」「数字2B」「公民」「化学」

              「数字1A」は、ようやく二次関数が終わり、平面図形に。
              「余弦定理」「正弦定理」「外接円と内接円」「面積」など公式を基本問題で確認してからはじめたらサクサク。
              基本を忘れてます。
              が、一から教科書やチャートをやってたらなかなか進まないの。
              チェックは素早く、演習はじっくり。

              同じく「数字2B」は、微分と積分。
              6分の1公式とか、まずは計算を最短にする公式の利用の徹底。
              ぼくはサボっていたせいか、高校時代にこの手の公式利用は教わった記憶があんまりない。
              当時の「進研ゼミ」とか受験添削でも強調されてなかったはず。

              今は、しっかり受験テクニックとして、練習すれば1、二時間で使えるようになる。

              「公民」は、司法。
              司法の独立(大津事件〜)から地方自治。

              最後は「化学」
              いよいよ理論化学の最高峰の「反応速度と化学平衡」

              毎日、六時間連続授業。
              秋からなら九時間連続もできますが、夏の六時間連続はかなりきつい。

              ヘロヘロです。

              ■夏期講習中

              2017.07.26 Wednesday

              0


                こんばんは♪茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

                進学塾好学舎は、昨日まで「計算力強化〜算数・数学特別授業〜」でした。

                意外な「あな」が見つかって、大変有意義な授業となりました。
                いや、長生高校など、進学校の生徒にも結構あります。
                「そこかい?」という「穴」が。
                先日も、市立千葉高校理数科の高3が、接線の傾きから直線の式を求める問題で、

                「xの変化量分のyの変化量」でサクッと傾きを出したら、連立方程式を使ってる。
                「確かに中学校の先生は連立方程式で出すけど、塾ではこう教わったでしょ?」
                「中学のとき、塾にいってないので」

                という会話がありました。
                中学のとき塾にいっていない「未塾児」や、個別塾にいっていて、普通は知っているはずの基本的な技術を知らない高3生が時々いてびっくりします。

                そういう意味では、当然身に付けていなければならない「常識」ともいえる算数・数学のスキルのチェックは大切だと痛感します。
                成績が上がらないのは、頭が悪いわけじゃなくて、スキル不足というのが、30年前からの進学塾好学舎のポリシーです。

                青葉予備校は、高1、高2は、「学校の課題を消化する期間」。
                長生高校は、かなり莫大な夏期課題がでています。
                まずは、課題をしっかり終わらせる。
                8月後半に、自分のものとする。
                これが大事。
                8月の終わりに、答を写しているようでは、一向に学力がつきません。

                高3は、連日講習会。
                今日は「現代文」「生物基礎」「化学基礎」「生物」

                「現代文」は、論説文。
                漢字、語彙がまだまだ。
                学校の漢字の本を毎日10分でも。
                国語は、手を緯がちですが、意外と入試でキーになる。

                「生物基礎」は、はや植生。
                今年は速すぎ。
                「化学基礎」も、はや電気分解。
                同じく速すぎ。
                時間が余ります。

                「生物」は、夏期講習はメンデル遺伝。
                長生高校は、一学期にしっかりやっているのでドンドン進みます。
                すでに、「二遺伝子雑種」。
                もっとも、単に暗記でやりすごしていた生徒もおおく「そうだったんだぁ」

                理解を中心に前期は進みます。
                後期は、演習でガツガツ進みたいので。

                暑いせいか、生徒ならず、こちらも消耗が激しいです。

                ■”山”に昇る

                2017.07.22 Saturday

                0


                  こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
                  毎日猛暑ですね。

                  ”山”に登りましょうか。

                  茂原公園には「道表山」という山があります。
                  桜の時期なら、眼下に茂原公園の桜や、弁天湖が眺められてきれいです。
                  でも、山登りとしては、何の感慨もありません。
                  保育園の子供なら別ですが。

                  「富士山」に登りましょうか。
                  僕は、車で五合目までしか行ったことはありません。
                  頂上からのご来光は美しいらしいです。
                  多くの登山客で賑わうようです。
                  道表山よりは登山らしいですが、お年寄りや外国人観光客に混じっての山登り。
                  しょせん「その他大勢」の一人に過ぎません。

                  世界最高峰の”チョモランマ(エベレスト)”に登りましょうか。
                  これは、さすがに周到な準備、費用の用意など、必要です。
                  近年は、登頂者が増えたとはいえ、成功すればニュースになります。

                  高校入試、大学入試も同じ。
                  どれも”山登り”には違いありませんから、とりあえず登りきる=合格することが目標です。

                  でも、道表山に登りきっても=合格しても、なんの感動も、涙もないですよね。

                  若い十代。
                  困難に打ち勝って、「感動の涙を流す」ような経験をして欲しい。

                  いや、いま「感動の涙を流さず」いつ、そいう経験ができますか?

                  逆に、「どんな人に感動しますか?」
                  成功しても、失敗しても、高い目標に向かって、全力で努力する姿勢ではないでしょうか?

                  史上最年少の棋士の連勝、史上最多勝利を成し遂げた横綱。
                  才能も在りますが、それだけでなく、裏付けられた努力に、感動があるのではないでしょうか?

                  中3、高3は入試まで半年もない。
                  終わったときに「感動」とか「思い出」とか「達成感」のない、十代は、寂しいとは思いませんか?

                  道表山に登った記憶しかない人生は、寂しいと、ぼくは思います。

                  ■計算特訓で計算力&思考力UP

                  2017.07.20 Thursday

                  0

                    こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

                    今日でほとんどの中学校が学校が終わり、夏休みに入りました。

                    好学舎では今日は、プレ夏期講習として計算特訓を実施、

                    小6生は重要な単元の割合を、中学生は方程式や連立方程式などを徹底的に特訓しました。

                     

                    また、思考力が必要な文章題も実施。

                    今日は植木算の基本と、公倍数の利用を確認。

                    公倍数を利用する問題は気づける生徒が多かったので安心、

                    植木算はなかなか難しかったようですが、感心な生徒も。

                    生徒にはどのように解いても良いと予告しましたが、

                    その生徒は計算ではなく図を書いて、答えまで1人でたどり着いていました♪

                    計算方法が分からなくとも、何とかして解く

                    という意志は大事です。

                    図や絵を描いてみる、いろいろな方法を試してみる、そういった工夫をしないで

                    すぐに諦めてしまうと思考力はつかないものです。

                     

                    また、今日は夏期講習の申込みや、お問い合わせも。

                    茂原市以外の中学校に通われている方からもお問い合わせいただいています。

                    好学舎の夏期講習は7月25日からスタートですのでまだまだ申込み受付中です!

                    ぜひ、お気軽にお問い合わせ下さい♪

                     

                    ■学校見学、説明会、オープンキャンパスは2年までに

                    2017.07.20 Thursday

                    0


                      こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
                      今日は午前中は南風が強めに吹き寒いくらいでしたが、昼頃から東風に変わり蒸してきました。
                      昼過ぎから村の肝炎ウイルス検査があって、受付時間ぴったりに行ったら最後の方。
                      村人恐るべし。
                      指定時間前にならばなきゃいけないのね(^^;
                      採血が終わって、村の教育委員会にいるはずのYくんの顔を見に行ったけど不在。

                      悪いことばかりでもなく、宅配を出すために営業所に行こうとエレベーターを降りたらクロネコヤマトのサービスドライバーが。
                      持っていってくれました。
                      だから、クロネコヤマトは好きさ。

                      やっと本題。
                      高校も大学も夏には「オープンキャンパス」だの「体験授業」だのがある。
                      しかし、夏は、入試に向けて、学力を高める大切な期間で、受験生は一日も休むべきでない。

                      また、この時期に志望が決まってないのも問題。
                      「がんばる」ためには、ターゲットが決まってなければ頑張りようがない。

                      ので、「学校説明会」「学校体験」「オープンキャンパス」は、2年までに行くべきだと思う。
                      もちろん本人が。
                      大切な2年のこの時期、『部活動が』はないでしょ。
                      部活動は休みなさい。
                      もし、休ませてくるない顧問なら、管理職(校長、教頭)か、教育委員会に訴えるべきだと思う。

                      で、前にもどると、並んでいる村人の会話。

                      「最近、航空防除がはやいな」
                      「特定農家は、ドローンを買ったらしい。国が7割補助してくれるから、200万円だけど60万円くらい」
                      「●は、27町分の特定農家だから、1000万円のトラクターも三百万円で小型のと同じ負担」
                      みたいな話をしてました。
                      うかがい知れない国の農政を初めて知りました。

                      ■一学期最終

                      2017.07.19 Wednesday

                      0


                        こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
                        今日は都心を中心に「氷」が降ったようです。
                        真夏の氷は、上昇気流のせいで、大きくなって被害が大きくなりがちです。
                        大雨被害も大きくなっているようです。
                        被災地の方々には、心からお見舞い申し上げます。

                        青葉予備校は、今日は高1、高2は一学期最終。
                        ここから、二週間は、学校の課題をしっかり消化する期間。
                        まずは、高校の課題をしっかりやって欲しいのです。
                        その後は、9月のスタディ・サポートに向け、『自分の勉強』

                        高3は「生物基礎」「化学基礎」「数字3」

                        「生物基礎」は、ホメオスタシス。
                        ホルモンと自律神経。
                        暗記ばかりのところですが、しっかり演習で確認しました。

                        「化学基礎」は、中和滴定。
                        中和のストイキオメトリー(化学量論)。
                        水溶液と、固体と、気体の場合の共通点を。

                        「数字3」は、例年にない、数字3前半。
                        (例年は高2で終わったらるので、高3ではやらない)
                        今日は「分数関数と無理関数」、明日は「逆関数と合成関数」
                        通常の数字3は、微分なので、これから積分。

                        高3は、まだまだ受験モードに入ってない。
                        センターまで時間ないのに。

                        google-site-verification=2PVpVDl8D4EXKYdG4xFNy7l7MZwDEbBb6SELmAx09pU