スポンサーサイト

2020.07.28 Tuesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ■暴風雨

    2017.09.28 Thursday

    0


      こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
      今日は、朝から大雨で、内房線、外房線、総武本線など、県内交通網が大混乱。

      長生高校は、火曜・水曜の球技大会が終わり、「サイエンストップセミナー」。
      生徒によれば、意外に欠席者も少なく、セミナーもここ3年間では一番面白かったらしいです。

      明後日土曜は、進学塾好学舎は「高校入試説明会」。
      今回は、春の幕総事件を受けて大きく変わりそうな高校入試について、高校別に詳しくお話します。
      日曜日の「公立高校進学相談会inちば」で、情報も仕入れてきました。

      10月中旬から、個別面談(三者面談)で、志望校を相談します。

      休みなしで、毎日午前中から仕事をしていると、さすがに疲れますね。
      二十代、三十代は、
      「なんで日曜日に休むの?」
      と思ってましたが、今は休みなしは辛い。

      明日も、九時半過ぎから授業。
      終わりは十時。

      ムリが通れば、道理ひっこむ。

      とにかく、明日もがんばります!

      Today's English (でも、今日は理科の日)

      2017.09.28 Thursday

      0

        こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です♪

        明け方からの豪雨には驚きましたね。

        午後にはいったん雨が上がったものの、夕方からまた風雨が強くなってきました。

         

         

        毎月最後のToday's English(今日の英語)は理科の日!

        今日は植物のはたらき。呼吸と光合成について。

         

        植物は光合成によって成長に必要なでんぷんを作り出しているんだったね。

        光合成に必要なのは「二酸化炭素・日光(光)・葉緑体」。

        どれかひとつ欠けても光合成は出来ないよ。

        もうひとつ。植物もみんなと同じように呼吸をしている事も忘れないで!

        呼吸というのは、空気中の酸素を体の中に取り込んで、二酸化炭素を出すこと。

         

        葉の裏側にある気孔という所から

        二酸化炭素を取り込んだり、酸素や水蒸気を吐き出したり。

        プリントの写真見ると、まるで人間の口のような形でちょっと気持ち悪い?

         

        植物も同じ生き物の仲間だから、

        植物のつくりとはたらきをしっかり理解しておくと、人間の体のはたらきを理解するのにも役に立つよ♪

        しっかり復習して理解しておいてね。

         

         

         

         

         

        ■積み重ねの差

        2017.09.26 Tuesday

        0

          こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

          今日はにわか雨が降った場所もあり、お昼はじめじめしていて蒸し暑かったですね。

          夜にはからっと涼しく秋らしくなりました。

           

          夏休みも終わり、茂原市内の中学校では定期テストも終了し、

          進学塾好学舎では問い合わせが増えてきました。

          おそらく、夏休み明けの定期テストの影響ではないでしょうか。

          夏休み中にしっかりとテスト対策の勉強をしっかりできる

          中学生はなかなかいません。

          通塾していなければなかなか学習を管理するのは難しいです。

           

          今日は2年生の日。

          2年生のこの時期は部活や学校行事などが忙しくて中だるみしやすい時期ですが、

          好学舎生は全員しっかり出席しています。

          今日は英語は不定詞、理科は生物の分類、数学は1次関数を実施。

          英検対策からきている生徒は4コマ分授業を受け、勉強しています。

          毎日のこういった積み重ねが大事です。

          まったく勉強をしていない子と大きな差がついてきます。

          差が広がるのは徐々にでゆっくりなのですが、

          一度開いてしまった差を縮めるのはとても大変です。

          人の2倍はする必要があるのではないでしょうか?

           

          これから11月になりますと後期中間テストが続々と始まります。

          好学舎では11月2日からテスト対策期間に入り、

          通常授業は一時ストップします。

          体験の申込み・お問い合わせは、テスト対策が始まる前までにお願いいたします。

          これからの通塾を考えている場合には今が一番最適です。

          Today's English (今日の英語)

          2017.09.26 Tuesday

          0

            こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

            今日は、風も涼しい秋らしい一日でしたね。

            秋といえば、秋の味覚の王様の“秋刀魚“が不漁のため高値だとか…

            庶民の味がいつの間にやら高級魚になってしまったようですね。

             

             

            Today's English(今日の英語)は5年生♪

            先週は色々な疑問詞の意味と読み方を勉強しましたね。

            今日はその中から「何」という意味の疑問詞whatを使って文を作ってみましょう。

            たくさんあるイラストの中から、

            相手のの好きなものや食べたいもの、欲しいものをたずねたり、それに答たりする練習!

             

              What do you like? - I like pizza. (あなたはが好きですか?−私はピザが好きです。)

              What do you want? - I want pizza. (君はが欲しいですか?−僕はピザが欲しいです。)

              What do you eat ? - I eat pizza. (君はを食べますか?−私はピザを食べます。)

             

             

            …あれ?他にもたくさんイラストがあるのにピザばっかり。。。

            みんなピザが大好きなんだね♪

             

            他にも食べたいもの、欲しいものはたくさんあるよね。

            じゃあ、大きな声で言ってみよう!

             

             

              I eat everything! (僕はぜんぶ食べちゃうよ!)

             

             

            ■昨日は、「公立高校進学相談会2017inちば」でした

            2017.09.25 Monday

            0

              こんにちは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

              今日も暑かったですね。

              きのう、9月25日(日)は、7月の松戸に続き、「公立高校進学相談会2017inちば」でした。

              たまには、くわしくご紹介してみます。

               

              相談会は、午後1時からですが、スタッフは午前10時集合。

              交通費も自腹です。

              眠い目をこすりながら、電車でJR千葉駅まで、そこから徒歩で7分ほどのところに、千葉市生涯学習センターがあります。

              1Fは図書館です。

              まずはスタッフミーティング。

              これだけのイベントだと、スタッフの数も相当必要なのです。

              ここから3時間、開場までに会場設営と受付準備です。

               

              椅子カバー、三角柱、名札、案内文書、水など、参加する公立高校の先生ごとに準備されます。

              資料コーナーには、資料参加のみの高校も含めて60校分のパンフレットなどが並べられています。

              青い手提げ袋の中には、資料が入っており、高校の先生からもらったパンフレットなどを持ち帰るのに便利です。

              俗に「手弁当」といいますが、さすがに、お弁当とお茶だけは出ます。

              準備の隙間を縫ってかきこみます。

              あとは、交通費はおろか、休日出勤手当も、振替休日もありません。

              月曜も朝から授業なのに…

              全体説明会会場で、開会式があって、午後4時半までの長丁場がスタート。

              はじまってみれば、あっという間、駅から受験生・保護者の波が続き、相談会場も人でいっぱい。

              今回の参加者数は1300名弱でした。

               

              相談する先を事前によく考えて来場した方が多かった印象です。

               

              ■いよいよ明日は「公立高校進学相談会」

              2017.09.23 Saturday

              0

                こんにちは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

                今日は、土曜日と秋分の日(彼岸の中日)が重なり、雨模様の天気となりました。

                明日24日(日)は、「公立高校進学相談会2017」です。

                場所は、「千葉市生涯学習センター」。

                改装がなったばかりのJR千葉駅から徒歩7分ほど。

                1階は「千葉市中央図書館」です。

                入場は無料、入退場は自由です。

                参加校は全部で60校。

                千葉商業高校が、今週になってから、「資料参加」から「個別ブース参加」に変更になりました。

                JAC千葉学習塾協同組合が主催ですが、後援には千葉県教育委員会、千葉市教育委員会、船橋市教育委員会、市川市教育委員会、木更津市教育委員会、四街道市教育委員会、茂原市教育委員会、佐倉市教育委員会、そして千葉県PTA連絡協議会が入っています。

                 

                もっとも、主催者側の我々は、午後1時開場なのに、午前10時集合だって…

                もちろん、交通費自腹、日当なし、休日返上のイベントです。

                ■読み間違い

                2017.09.23 Saturday

                0

                  こんにちは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

                   

                  通勤の途中、FMラジオ(bay FM)を聞いていたら、ALAN J.というパーソナリティーが

                  「御利益(ごりやく)」を、「ごりえき」と言ってました。

                  アメリカ人らしいので、仕方ないか…

                   

                  数か月前、TBSの「ひるおび」で、石井大裕アナウンサーは

                  「帆船(はんせん)」を「ほせん」と呼んで、恵さんから「順風満帆(じゅんぷうまんぱん)っていうでしょう? それは『はんせん』と読むんだよ」

                  とつっこまれても、何もこたえていない顔をしてました。

                  「こいつバカだな。裏口入社かな?」

                  と思い、経歴を調べてみると慶応義塾高校から慶應義塾大学を出ています。

                  芦田真菜ちゃん、こういう先輩で大丈夫か???

                   

                  麻生太郎首相(当時)が、「漢字の読めない首相」として有名になり、出身の学習院大学の評判を大きく傷つけたこともありました。

                   

                  もっとも、「〇〇だ」といったん誤読してしまうと、そのままになってしまっていることもあります。

                   

                  ある塾の先生も

                  「団塊(だんかい)の世代」を「『だんこん』の世代」と誤していました。

                  「塊」を「魂」と誤読して、そのままになってしまっていたようです。

                   

                  翻って自分も30年近く前、

                  「御用達(ごようたし)」を「ごようたつ」と誤読していました。

                   

                  こういうのは、指摘されないとなかなか直らないものですね。

                  老母がよく

                  「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」

                  と言っていました。

                  Today's English (今日の英語)

                  2017.09.21 Thursday

                  0

                    こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

                    ここ数日は風も涼しくなって、虫の声もにぎやかになりましたね♪

                    紅葉には少し早いけど、着実に秋が近づいて来ているのがわかります。

                     

                     

                    Today's English(今日の英語)は6年生。

                    先週は修学旅行でお休みだったみんなも、元気に登場!

                    旅行中の出来事ををたくさん話してくれました。

                    楽しい思い出いっぱい。よかったね♪

                     

                    さあ、今日から新しい文法。助動詞canの勉強です。

                    助動詞というのは、動詞の前に置くと動詞の意味を少し変えられる便利な単語。

                    can+動詞の原形で「〜することができます。」という意味に。

                     

                    今までに作った英文を思い出しながら、実際にcanを使ってみよう!

                     

                     We can sing a song. (私たちは、歌を歌うことができます。)

                     I can't eat vegetables. (僕は、野菜が食べられないよ。)

                     Can you play the piano? - Yes, I can. (あなたは、ピアノがひけますか?−はい、ひけます。)

                     

                     

                    夏休み中も一生懸勉強して、

                    一般動詞をたくさん覚えたみんなには楽勝だったかな?

                    他にもどんなことができるか、友達同士でcanを使って話し合ってみてね♪

                    Today's English (今日の英語)

                    2017.09.19 Tuesday

                    0

                      こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

                      3連休を直撃した台風も去り、今日はいいお天気♪

                      まわりの風景にも、少しづつ秋の気配が…

                       

                       

                      Today's English(今日の英語)は5年生ですね。

                      先週は一般動詞のまとめ。haveを使って、自分の持ち物を説明しました。

                      次の勉強に入る前に、先週の復習とまとめのテスト。

                      英文を聞いて正しい絵を選んだり、絵の内容を英語で説明したり!

                      もちろん先週練習したhave を使った英文も作ってもらいました。

                       

                       I have a cap. (僕は、帽子を持っています。)

                       I have dolls with me. (私は、人形を持ってきています。)

                       I have a pencil in my hand. (僕は、手に鉛筆を持っているよ。)

                       

                       

                      復習が終わったところで、次回からの授業のための準備。

                      本日のお題は疑問詞だよ!!

                      疑問詞という言葉は、国語の時間にも聞いたことがあるかもしれませんね。

                      疑問詞と疑問文をうまく組み合わせて使えば、

                      色々なことをたずねることが出来るようになります。

                       

                       

                      今日は疑問詞をたくさん覚えて帰ってね。

                       だれが → who

                       なにを → what

                       いつ → when

                       どこで → where

                       どのように → how

                       

                      ノートにまとめたら、声をそろえてみんなで練習!

                      オッケー♪上手に発音できたね♪♪

                       

                      忘れないように、お家の人と一緒に練習するのはどうかな?

                      ?勉強が分からなくなる、その前に

                      2017.09.18 Monday

                      0


                        こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
                        台風が通過しているようで、雨や風が時々強いですね。 

                        今年の中1生の問い合わせの特徴に、

                        「小5、小6から勉強(特に算数)につまずいているようで」

                        という方が目立ちます。

                        「何で、その時点で塾を考えないのかなぁ?」
                        と不思議です。
                        今の親の世代は、ほぼみんな塾世代なはず。
                        塾で、大きく学力を伸ばして、志望校に合格したり、苦手科目を克服した経験があるはずなのですが??? 

                        我が家の小6の三男も、今年の1月頃に
                        「分数の計算が分からなくなった」
                        みたいに、家内に言ったらしく、しばらく帰宅してから分数の計算を見ました。

                        塾に行かないのなら、家で親がみればよい。
                        のですが、家内の教え方を見ていたら、
                        「やはり、家庭で教えるのはなかなか難しいな」
                        と思いました。

                        来月、エール出版からでる本には、家庭で指導するポイントも載っています。

                        最近、中学まで塾に行かないで進学校に合格した高3もちらほら見ます。
                        が、当然、小中で身に付けているはずの、受験スキルがなくて、驚きます。

                        小中時代は「神童」だったのでしょうが、それは小中の勉強が易しかったから。
                        そこをセンスで乗り切った高3も、さすがに大学受験では苦戦します。

                        まして、小5あたりから勉強に困難を感じていたなら。

                        最低は、「漢字の読み書き」「算数の計算」。

                        「うちの子は、計算はできるんですが、文章題ができないんです」
                        という場合、実は計算もちゃんとできてはいないし、漢字や語彙など国語の基本もできていない。

                        小学校の授業参観にいけば、分かりそうな気がしますが。

                        いやいや、小学生でも、宿題をちゃんとやらせるだけでも、親の負担が大きいのは実感します。

                        が、そこも手を抜き、塾にも通わせない。

                        それでは、出遅れでしょ。

                        勉強だけでなく、病気になっても、手遅れにならないように。

                        塾と病院は、早めに!

                        google-site-verification=2PVpVDl8D4EXKYdG4xFNy7l7MZwDEbBb6SELmAx09pU