スポンサーサイト

2020.07.28 Tuesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ■小4・小5は理科・社会

    2018.04.27 Friday

    0

      Merix教育グループは、平成30年3月に満30年を迎えました!

       

      こんばんは♪

      茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

       

      好学舎では、明日から5月6日までゴールデンウィーク休業となりますが、

      その間もお電話やメールでの問い合わせは可能です。

      通常授業は5月7日から再開となります。

       

      授業では今日は小4・小5は理科・社会の日。

      小4生は横浜市を、小5生は世界と日本の国土を勉強しました。

      小学生だけでなく、地理の学習には地図帳が必須です。

      そのため地図帳の使い方や、調べ方から指導しました。

      小学生用の地図帳は、絵が多くあり、視覚で楽しみながら学習できます。

       

      地理・歴史は小さい頃にどれだけ興味を持てたかというのは重要です。

      好学舎では全教室電子白板を完備していますので、

      授業では出来るだけ多くの資料を映しています。

      どの科目もそうですが、興味を持って、楽しくやるが得意になる第一歩ですね。

      好学舎では生徒達が興味が持てるような授業展開を心がけています。

      ■中1理科 塾でも実物教育

      2018.04.27 Friday

      0

        Merix教育グループは、平成30年3月に満30年を迎えました!

         

        こんばんは♪ 茂原市の進学に好学舎です。

        中1の理科では、身近な植物を学習しています。
        が、生徒たちは、意外にも全然しらない。
        野草どころか、花壇の花さえ。

        高校の生物の授業で、花の色素を絞って、酸性・中性・塩基性にして、色の変化を見させていたある先生が、
        「そこのパンジーをとって!」
        「先生、パンジーで何ですか?」
        と、実際の花。

        もっとも、僕ら子供の頃は、「パンジー」ではなく「三色スミレ」と言ったけど、そんなレベルの話じゃない。



        そこで、自宅側にゼニゴケが生えていたので、昨日の雨のなか採集しておきました。
        何故か、雄株ばっかり。
        スギゴケは、盆栽にも使われるから、ホームセンターに売ってるかも知れません。

        鶴舞観音に行くと、切り通りの両側がコケやシダの宝庫です。
        東金の八鶴湖から日吉神社までの切り通しも観察しやすいです。


        生徒たちを連れていってやりたくても、足がないのと、部活で忙しくなかなか難しい。

        高校で習う原核生物も、

        駐車場や歩道のすみに、「イシクラゲ」ていうのがはえています。
        原核生物は、真核細胞の100分の1くらいの小さい細胞で、普通は肉眼はおろか顕微鏡でも見るのが大変ですな、「イシクラゲ」は、群生するので、すぐ分かります。

        でも、塾の顕微鏡では、細胞を観察するには小さすぎます。

        オオカナダモの葉のような真核細胞なら見えますが。

        長生高校は、SSHでお金があるので、普通の高校や中学校より性能のよい顕微鏡が与えられています。
        こういう観察は、長生高校でないと、なかなか難しいようです。

        勉強が好きになるには、興味や関心が大切。
        実感をともなった授業を実践しています!

        ■Today's science (今日は理科の日です)

        2018.04.26 Thursday

        0

          Merix教育グループは、平成30年3月に満30年を迎えました!

           

          こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

           

          今日は6年生の英語の日!…ですが、

          毎月最後の週は理科と社会の日になります。

           

          ということで、Today's science (今日の理科)

          「ものの燃え方と空気」について。

           

          ものが燃えるためには空気が必要なことはみんなも知っていますね。

           

          空気には窒素・酸素・二酸化炭素など色々な気体が含まれています。

          そのなかで、ものを燃やす働きがあるのは…

          そう、「酸素」ですね。

           

          二酸化マンガン過酸化水素水から酸素を作って集める方法も勉強しました。

           

           

          次回の理科の授業では、

          ものを燃やす前と後の空気の中の気体の割合の変化やその測定の仕方を勉強します。

           

          今日覚えたことをしっかり復習しておいてね♪

           

          ■数学また数学

          2018.04.26 Thursday

          0

            Merix教育グループは、平成30年3月に満30年を迎えました!

             

            こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。
            水曜の高3は、数学IA、数学IIB、数学IIIの日。

            数学IAは、「論証」。
            必要条件、十分条件などを、ベン図や数直線で包含関係から答えるもの。

            「要素aが集合Aに属する」という記号や「集合Aが集合Bの部分集合(真部分集合)である」などの記号を覚えてない。
            ボクらは中1で習ったらのに(>_<)

            数学IIBは、「三角関数」が進まない。
            倍角の公式、半角の公式、三角関数の合成と、単なる作業と思うところでつまづく。
            も〜っ。

            学校の数学α、数学βなどは、先生がすぐに解説をすすめるスタイルらしい。
            分かるわぁ。
            でも、数学は先生がしゅべればしゃべるほど身につかない。
            だから、青葉では、ピンポイントで解説する。

            卒業生からは、
            「一番、数学が身に付きました」
            と言われる。
            代わりに、机間巡視をし続けなてはならないから、メチャクチャ疲れる。


            数学IIIは、やっとこさ微分。
            合成関数の微分、積の微分、商の微分、逆関数の微分など。

            そもそも、微分の定義か理解不充分。
            数学3は、理系ばかりなので、顔色を見ながら数学2の復習。

            10月までには、前期分を終わらせなくては入試対応できないので、気持ちはあせるが、基礎基本をしっかり。

            気合いの授業なので、疲労感はんぱない。

            国公立大学、私立有名大学を目指すなら、早く青葉で、スタートしてください!

            ■中3生はGW前最後

            2018.04.25 Wednesday

            0

              Merix教育グループは、平成30年3月に満30年を迎えました!

               

              こんばんは♪

               

              茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

               

              今日は中3生の授業日。

               

              数学は因数分解、社会は世界恐慌、英語は現在完了に入りました。

               

              土曜日から好学舎ではGW休業に入るので、中3生は連休前最後の授業です、

               

              GW中も部活と勉強が両立できるよう、課題は学校の進度にも合わせ適度な量を出しました。

              ▲天井吊プロジェクタを使ったEPSONの電子黒板システムを活用しています。

               

              学校&塾&課題の相乗効果が最大になるよう配慮しています。

               

              バラバラにやっていては効果が薄れ、労力だけを無駄に消費させてしまい、

               

              結局何も頭に入っていないなんてことになってしまいますよね。

               

              進学塾好学舎は茂原地域で30年間指導しています。

               

              だから、中学校の課題の時期や分量への配慮や調整が事前にできるようになりました。


              「適切な」課題で、ムリやムダのない、家庭学習指導を行っています。

              ■高3理科の日

              2018.04.25 Wednesday

              0

                Merix教育グループは、平成30年3月に満30年を迎えました!

                 

                こんばんは♪
                茂原市進学塾好学舎&青葉予備校。

                4月の高3は、火曜が理科の日。
                もっとも、今年は「地学」希望がいるので、全部ではありませんが。

                「生物」は、タンパク質など。
                筋肉、チャネルタンパク質とボンプタンパク質。細胞骨格。ペプチドホルモンとステロイドホルモン。細胞接着など。
                ほんと、新課程は細かい。
                例えば、
                「ペプチドホルモンは、細胞膜表面のレセプターにつくと、レセプターの細胞内部分のGタンパク質の酵素作用で、cAMPやカルシウムイオンがセカンドメッセンジャーとなり、他の酵素を活性化して、細胞内での代謝が進む」
                とか。
                この細かさで、前期中に教科書内容を終らせるのはとても大変です。
                高校て理科を教えている先生でもいきなり「明日から生物担当して下さい」といわれたら無理だと思う。

                「化学」は、分圧。
                ボンベがつながった問題は、物理でもでてくる。
                分圧とモル分率が比例してるところがミソなのに、問題を解かせると、質量のまま解こうとする。
                化学は、基本的にモルにして考えるのに。
                特に、サイエンス部の化学班員が「14人も一年生が入ったのでモルを教えなきゃ」といいながら、ミスっていて(>_<)

                「物理」は、力学。
                まだ、力のつりあいの基本中の基本。
                学校ではすでにモーメントまで進んでいる。
                理数科は、電磁気学のコンデンサだとか。
                なのに、苦戦している。
                「学校のリードαが易しいので、なめてました。テキストは難しい」
                んなばかな。
                今年初めてそういわれました。

                「そんなことないよ。物理は河合塾の『エッセンス』か『物理教室』が入門で、テキストはだいたいこのレベル。あとは、中経か学研の漆原のだね。青葉のライブラリーにあるから」

                いつもは、この時期、部活に配慮して演習をはしょってしまうのですが、今年度はちゃんとやらしてチェックしています。
                物理の「一日一枚プリント」も、早めにスタートしました。

                授業は、一から。
                最終目標は、国公立大学か一流私立大。
                先生も生徒も、全力投球!
                 

                ■Today's English (今日の英語)

                2018.04.24 Tuesday

                0

                  Merix教育グループは、平成30年3月に満30年を迎えました!

                   

                  こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

                   

                  ここ数日、暑かったり涼しかったり。

                  今日も時々雨がパラつくはっきりしないお天気でした。

                   

                  Today's English(今日の英語)は4年生と5年生。

                   

                  4年生は、代名詞の使い方と疑問詞whoについて。

                  Who is 〜?「〜はだれですか?」という疑問文に、代名詞を使って答える練習をしました。

                   

                  Who is that boy? - He is Tom.

                   (あの男の子はだれですか?−彼はトムです。)

                  Who is that girl? - She is Mary. She is his sister.

                   (あの女の子はだれですか?−彼女はメアリーです。彼女は彼の妹です。)

                   

                  英語では代名詞の使い分けが重要。

                  I「私は」やyou「あなたは」だけではなく、he「彼は」she「彼女は」

                  覚えて使えるように頑張りましょう。

                   

                  5年生は先週の復習から。

                   How are you ?「元気ですか?調子はどうですか?」に対する答え方。

                   

                  I'm fine.(元気です。)

                  I'm sleepy.(わたしは眠いです。)

                  I'm happy.(わたしは幸せです。)

                  色々な答え方が出来ましたね♪

                   

                  今日のメインは天気の聞き方と答え方!

                  How is the weather?「天気はどうですか?」とたずねられたらどう答えればいいのかな?

                  It's 〜.の形で答えてね。

                   

                  It's sunny.(晴れです。)

                  It's cloudy.(曇りです。)

                  It's hot today.(今日は暑いです。)

                   

                  他にどんな答え方があるかな?みんなで考えてみてね♪

                  ■生物基礎と化学基礎

                  2018.04.24 Tuesday

                  0

                    Merix教育グループは、平成30年3月に満30年を迎えました!

                     


                    こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

                    寒暖の差があまりに激しいので、高校生も疲労が激しいようです。

                    今日の高3は、生物基礎と化学基礎。
                    生物、化学の選択者も、前期は必ずでてもらっています。

                    生物は「炭酸同化」。
                    「生物」では、かなり詳しくやります。
                    ここでは、チラコイドで水の分解で水素ができて、ATPとNADPH(XH)ができ、ストロマで炭水化物ができることがわかればオーケー。
                    ATPを発見し、「キナーゼ」「ホスファターゼ」も見いだしてノーベル賞を受章したのは、フリッツ・リップマン。
                    大学院に進学して初めて読まされたのが、リップマンの「Annual Review 」の総説でした。

                    化学は、「周期表」。
                    「周期」「族」「イオン化エネルギー」「電子親和力」「電気陰性度」など。
                    電気陰性度は、ライナス・ポーリングのものが教科書に載っています。

                    最前列の生徒と、消しゴムをやりとりしながら説明したので、概念伝わったかな?

                    青葉の授業では、学校の授業0を前提に、一から受験対策をしています。

                    ■4月もあと1週

                    2018.04.23 Monday

                    0

                      Merix教育グループは、平成30年3月に満30年を迎えました!

                       

                      こんばんは♪茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

                       

                      今週末から好学舎ではGWにはいり、4月最終週となりました。

                      好学舎では、各学年ともに学校より少し先取りをしています。

                      課題や授業中の小テストを実施していますので、学校との進度とも合う部分があり、

                      学校での勉強との相乗効果が出るようにしています。

                      塾と学校で何度もくり返しながら学習を進められるので、定着もよくなります。

                       

                      中学生はとくにGW後、6月にはテストがあります。

                      1年生は定期テストは始めてなので、しっかり準備していかなければなりません。

                      そのため、好学舎では課題や英単語テスト、各科目の小テストを何度もくり返し行っています。

                      5月以降でも随時、体験を受け付けていますので、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

                      GW前(4/27までに)にご予約していただけると5月の第2週からスムーズに体験できます。

                      ■JAC千葉学習塾協同組合の生徒・保護者向け行事予定

                      2018.04.22 Sunday

                      0

                        Merix教育グループは、平成30年3月に満30年を迎えました!

                         


                        google-site-verification=2PVpVDl8D4EXKYdG4xFNy7l7MZwDEbBb6SELmAx09pU