スポンサーサイト

2020.07.28 Tuesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ■明後日、6月2日(土)は「前期中間テスト予想問題対策」

    2018.05.31 Thursday

    0
      こんばんは♪

      茂原市中の島の、進学塾好学舎です。

      いよいよ来週は、茂原南中・国吉中は定期テストです。

      やや遅れて、早野中・冨士見中・長生中・睦沢中・岬中など。

      早い中学の試験範囲と、遅い中学の今の進度から「定期テスト予想問題」をつくり、明後日の午後3時から(部活も想定してギリギリ遅い時間に)、「テスト対策問題演習」をやります。

      今回は特に、先生方に、今まで以上にクオリティーの高い予想問題作成をお願いしました。

      同時にボクも全問題に目を通して、「レベルは?」「量は?」から、「デザイン」「フォント」「誤植」などなど、細部にわたって点検しました。

      正直、昨年までのは、10段階で6か7。
      今回は、9かマックスの10近いのではないかと思っています。

      ので、始業から終業まで、パソコンの前に座りっぱなしで、終業近くには体調が悪くなってきました。
      頭痛が(>_<)

      一方、来週定期テスト(公立高校は終わりました)の、市原中央高校の生徒が、「化学」や「数学」の多量の質問も。

      高3は、「有機化学」の質問で、「ニューグローバル」(東京書籍)にたくさん付箋がつけてあり、もう大変。
      有機化合物の構造決定のところで、確かに長生高校の生徒も「セミナー」(第一学習社)の同じ部分の質問が多いところ。
      「脂肪」の「ケン化価」などまで。
      「芳香族は明日やります」
      ということで、助かった〜。

      高1は、「酸化還元」の「鉛蓄電池」のあたり。

      高3数学は「数2」の演習らしく、「円と直線」の問題。

      さらに、鹿島学園高校通信制の生徒からは数学の二次方程式の解き方の質問がLINEで。
      通信制の生徒は、学習に障害がある場合が多いので、小中学校レベルまで遡って。
      なかなか理解度はあるようなので、途中式や公式を、確認しながら指導すると、「分かりました、ありがとうございます」といつも返信してくれます。
      なかには、小数、分数の計算ができない生徒もいるので、骨が折れます。
      そういう生徒に限って学び直す意欲がないので、答えばかり求めますから。

      偏差値でいえば、20代から70代まで教えるのですから、こちらも鍛えられますね。

      若い皆さんも、頑張っていきましょう!

      ■高3微分

      2018.05.31 Thursday

      0
        こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

        今日は蒸し暑かったですね。

        高3は、数学1A、数学2B、数学3の数学の日。

        数学1Aは、「論証」を進めて生徒が多いのですが、デキナイ。
        「ベン図や数直線なで利用して包含関係に着目しやさい」と指導しているのだが、正負の関係になるとフリーズ。

        数学2Bは、「指数・対数関数」あたり。
        一番の得点元なのに解けない。

        高1、高2の理解が足りない。
        基本が理解できていない。
        学校のテストでは、何となくわかった積もりでも、分かってない。


        数学3は、「合成関数、三角関数、指数関数、対数関数の微分」

        合成関数の微分は、過去すぐに通過したのに、今年は苦戦。
        茂原高校が一番進度が早く、茂原高校生はサクサク進む。
        長生高校と市原中央合成生が、苦戦。

        数学3で、微分の仕方が演算子に変わっているのに慣れているかどうかなのか?

        演算子の考え方は、高校数学や高校理科への橋渡しなので、早くなれさせたい。

        ■テストまで一週間!

        2018.05.30 Wednesday

        0

          こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

          今日は夜から雨が降り、夜は冷えましたね。

           

           

          好学舎では現在、南中・国吉中生はテスト対策期間中です。

          今日はノー部活デーだということもあり、

          1年生が学校を終えてすぐに来てテスト勉強をがんばりました。

          明日も部活が無いので、早くくるとのこと。えらいです。

          テスト期間中英・国ではテスト範囲の音読をし、

          文章、文法の理解を深めて学習していきます。

          特に国語の文章では意味が分からない言葉などでつっかえてしまうので、

          そういったところを確認するためにも有効です。

          好学舎では、テスト対策期間中も学年・曜日関係なく教室を開放しています。

          そのため、定期テストの大変さが分かっている生徒は、

          学校が終わるとすぐに勉強しにくるようになっています。

          Today's English (今日の英語)

          2018.05.29 Tuesday

          0

            こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

             

            今日は、湿度が高くてジメッとした一日でしたね。

             

            Today's English(今日の英語)は、カラッとさわやか、元気いっぱいの4年生&5年生

             

            4年生は、先週の授業で命令文一般動詞をたくさん学習しました。

            今日は、その一般動詞を利用して「〜できます。」「〜できますか?」という英文を作ってみましょう。

             

            「〜できます。」という英文を作るには…canを動詞の前に置くだけ!!

            では、「〜できますか?」という英文は…?  canを文頭に移動させるだけで完成です。

             

            I can play soccer. (わたしはサッカーができます。)

            Can you dance? -Yes, I can.(あなたはダンスができますか?−はい、できます。)

            Tom can cook very well.(トムはとても上手に料理ができます。)

             

            自分ができることを伝えたり相手に尋ねたり、canは色々な場面で使えそうですね♪

             

            後半は5年生

            like〜「〜が好きです」という一般動詞を使って、

            自分の好きな動物を伝えたり、相手に尋ねる英文を作って発表してみましょう。

             

            I like cats. Do you like cat, too?-Yes, I do.

            (わたしは猫が好きです。あなたも猫が好きですか?-はい、好きです。)

            I don't like dogs. But I like rabbits. Do you like dogs?

            (ぼくは犬が好きではありません。でもウサギが好きです。あなたは犬が好きですか?)

             

            他にも、好きなスポーツ食べ物を教えたり、尋ねることもできそうですね♪

             

            Do you like English? (あなたたちは英語が好きですか?)

            ■テスト勉強

            2018.05.28 Monday

            0
              こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎 & 青葉予備校です。

              あと、十日ほどで中間テスト。

              先生がたには、テスト対策を、細々しっかりやるように指示しました。

              塾を始めた30年前。
              勉強しない生徒が多くて。

              「先生。徹夜しないと、テスト勉強終わりません!」
              「わかった。じゃ、朝まで徹夜ね。付き合ってやる」

              と。
              朝飯には、近くの店で買った「デカマル」のラーメン。

              いや、いまでも、生徒が望むなら、つきあいますよ〜。

              要は、生徒が、テストに望む意欲や気迫の違い。

              僕は、30年、変わってない!
              やる?

              ■中1生テスト対策開始!

              2018.05.28 Monday

              0

                こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

                 

                小6生はフォロータイムで(平日16:00〜17:20)でテストの復習。

                台形の公式の理解を問う問題で、。

                なぜ上底+下底をするのか、なぜ÷2をするのか

                これを理解し利用できれば解けるものでした。

                 

                中1生は今日からテスト対策開始。

                中1生は数学、理科、社会がまずは重要。

                一気に小学校より量が増えるので、一夜漬けでは無理です。

                英語は最初は量がそこまで多くないので、大文字・小文字、ピリオドをしっかり。

                特にピリオドは忘れやすいので、英文は全文チェックしています。

                好学舎ではテスト期間中は学年曜日関係なく指導が受けられるので

                中3生では今日も勉強しに来ている生徒もいます。
                因数分解の利用で工夫して計算しろという問いで手がとまっていました。

                 

                やはり小学生も中学生も手がとまりやすいところは基礎の利用。

                こういった問題は初めてとりかかるときが一番大事。

                すぐに解き方を教えるのでは、何も考えず答えを写すだけになってしまいます。

                そのため、まず答えが出なくても何とかして答えがでないものか考えさせるのが大事。

                もう一度基礎から考えさせて、しっかり解いてもらいました。

                思考力を鍛えていかないと身に付きません。

                こういった力は解答を見ても鍛えられません、

                授業や個別にわからない部分の指導を受けることで鍛えられる部分ですね。

                ■総合学習

                2018.05.27 Sunday

                0
                  こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

                  ゆとり教育から、脱ゆとりになり、総合学習は、盲腸みたいな立場になりました。
                  一方で、タクチィブラーニングがもてはやされています。

                  何か、学校現場は、文科省にもて遊ばれているかのようです。
                  学校が混乱すれば、家庭が、迷惑ですよね。
                  ただ、よく考えてみれば、ターゲットとする理念は同じなのに、伝え方が悪いのか、理念を現実化するときにねじまがってしまうのか?

                  例えば

                  ある実験をする。英語論文を読む。データを分析する。それを報告書に書く。その結果の社会的な価値を分析する。

                  と、まさに教科分断的な学習になり、かつ、主体的なアクティブラーニングにもなっています。

                  多分、小学校の先生は、あまり意識しないうちにやっている。
                  中学、高校の先生が、意識する必要がある。
                  それを、あえて総合学習として独立させたのに無理があるように思います。

                  要は、先生を総合学習向けに育てる。
                  入試をセンター必修にして、私学は排除。
                  カリキュラムを、文理必修にする、なとすれば、現場は変わるのでは。
                  でも、変化には十年単位がかかりますが。
                  安直に、指導要領だけ変えても、現場はなかなか変わらない。

                  ■茂原南中・国吉中の生徒は、中間テスト対策に入りました

                  2018.05.26 Saturday

                  0

                    こんばんは♪ 茂原市中の島の進学塾好学舎です。

                     

                    中学生もテスト対策期間に入りました。

                    まずは第一陣の茂原南中と国吉中の生徒たちからです。

                     

                    今回は、「テスト勉強の仕方」をまとめた小冊子をつくって、まずはテスト勉強の前に、「何のために」「何を」「どうやるか」

                    という話をしました。

                    塾で単に時間をつぶすのではなく、目的をもったテスト勉強を進めてもらおうという思っています。

                    結果のだせる塾として、40周年に向けての新たな10年のスタートとしたいと思います。

                    ■麦秋

                    2018.05.26 Saturday

                    0

                      こんばんは♪ 茂原市の進学塾好学舎&青葉予備校です。

                      毎日、真夏の暑さですね。

                      ところで、「麦秋(ばくしゅう)」という言葉を知っていますか?
                      写真は、昨日の田んぼ。
                      けっして、昨年秋のものではありません。

                      大麦が実るのは、この時期なんですね。

                      だから、初夏を「麦秋」ということもあるのです。

                      パンやパスタにつかわれる小麦も、寒さを経ないのと発芽しません。

                      ので、冷蔵庫に入れて出すと、春と勘違いして発芽する。
                      これを、「春化(しゃんか)」ていうのですが、「ジベレリン」という植物ホルモンを使うとできる。

                      「ジベレリン」は、種無しブドウをつくるのにも使われている。

                      と、高校の生物の教科書に、書いてあります。

                      今の高校の教科書、理科では生物。
                      昔、生物を習った保護者なら、その内容の莫大さに驚くと思います。

                      僕は、「面白い」と思いますけど、高校生や保護者は?

                      ■やります!! テスト当日「早朝特訓テスト対策」

                      2018.05.25 Friday

                      0

                        6月6日は、茂原南中の前期中間テスト日。

                         

                        早朝から最後の追い込みをしましょう!

                        朝6時から登校時間まで。

                        ふだん、部活の朝練で使っている時間を、テスト勉強の仕上げに使おうということです。

                        運動部で頑張っている生徒こそ、効果的ですね!!


                        google-site-verification=2PVpVDl8D4EXKYdG4xFNy7l7MZwDEbBb6SELmAx09pU